東京のおすすめ小児科クリニック

子供の急な発熱!苦し気な顔を見ると、どうしても不安な気持ちとなるのが親心。少しでも早く治るように、少しでも子供のストレスが軽減できるように、安心して任せられる小児科クリニックを選びたいものです。家の近くがもちろん良いのですが、それでも少し遠くても診て欲しい先生がいるかも知れません。そこで今回は、親子ともに安心して任せられる小児科クリニックをおすすめ順にご紹介します。乳幼児健診はもちろん、予防接種や各種アレルギー診療、さらにはキッズスペースや授乳室の有無など、事前に確認しておきたいポイントをまとめていますので、是非参考にしてみてください!※各掲載医院の情報は2021年8月時点のものです。

まつおか小児クリニック|府中市

基本情報

京王線「府中」駅より西へ徒歩6分。「ハローワーク府中」バス停下車東へ徒歩5分。甲州街道寿町三丁目交差点角、コープ府中寿店3F。府中市の「まつおか小児クリニック」は2016年に開院し、小児科・アレルギーの専門女性院長が、身近なかかりつけ医として丁寧な診療で、子どもに負担の少ない優しい医療を提供してくれます。

おすすめポイント

診察をスムーズに行うためのお願い

的確な診断・治療のために、以下の情報が大変参考になります。
・問診票への記入:いつからどんな症状があるか。
・体温表の記入:発熱がある場合に、大変参考になります。
・服用中の薬の情報:お薬手帳など、現在服用中の薬がある場合は、その内容がわかるものを提出してください。
・症状の映った写真:皮膚の症状が急に出てきた場合は、写真を撮っておいてください。診察時には消えていたり、変化している場合があります。
・成長記録:体の発育に心配がある時は、母子手帳の記録や保育園から学校までの成長記録を持参してください。

乳児検診について

完全予約制で病気診察の時よりもゆっくりとお話ができるので、栄養や生活全般について・子育ての悩みなど、子どもとその家族に関するいろんな質問に答えてくれます。公費による健診は6~7ヶ月児健診と9~10ヶ月児健診になっています。尚、3~4ヶ月児健診、1歳6ヶ月児健診、3歳児健診は府中市保健センターでの集団健診となっています。それ以外の時期は有料となりますが随時受付は可能です。

アレルギー診療にも対応

アレルギーが疑われる場合、原因の特定(食べ物、ダニ、花粉など)には必要に応じてアレルギー検査が行われます。検査には血液検査以外に、小さな子どもの負担が少なくて済むように皮膚テスト(ブリックテスト)も行われます。
※皮膚テスト(ブリックテスト):皮膚の上にアレルゲン物質の液を垂らし、その上を針で刺しますが、痛みはほとんどありません。比較のためにヒスタミン、生理食塩水でも同じ操作を行います。ヒスタミンは必ず腫れて、生理食塩水では少し赤くなる程度です。20分後に、アレルゲン物質での反応を確認して、判定を行います。

Google maps

公式ホームページはこちら

山口小児クリニック|町田市

基本情報

小田急小田原線「鶴川」駅より北西へ、18号線岩子山交差点の南。町田市の「山口小児クリニック」は平成元年に開院、2018年に現院長に継承され、3名の医師によって、子どもの成長と発達の過程で生じる「気になること」「困ったこと」に適切に対応してもらえます。笑顔と傾聴を心掛け、分かり易い説明をしてくれます。

おすすめポイント

呼吸器アレルギー疾患の診療

乳幼児喘息やアレルギー性の気管支喘息、副鼻腔炎・気管支炎症候群などの急性・慢性の呼吸器疾患の診療に対し、肺機能検査や血液アレルギー検査を行います。
・食物アレルギー:安全性に留意しながら、食物負荷試験が予約制で行えます。
・アレルゲン舌下免疫療法:ダニ及びスギアレルゲンによるアレルギー性鼻炎・花粉症に対して行われます。
・アトピー性皮膚炎:適切なスキンケア療法や指導が行われます。
・アレルギー専門医による、成人のアレルギー疾患にも対応できます。

子どものメンタル相談

月2回メンタルヘルスの専門医師による「子どものメンタル相談・支援外来」を開いています。いじめ、不登校、ひきこもり、家庭内暴力などに悩んでいる方、抑うつ、不安、イライラ、不眠、腹痛や頭痛などの身体症状で困っている方に、専門医師が診察して、適切な治療や環境調整、専門機関への紹介、利用できる支援サービスなどのアドバイスができます。

訪問診療にも対応

医療的ケアが必要な子ども、成人(医療的ケア児者)に対し、訪問診療が行えます。医療的ケア児者は、生きていく上で以下の医療サポートを必要とする方です。
・呼吸を維持さるために気管切開や在宅酸素療法・人工呼吸療法を行っている方。
・栄養摂取のために経鼻胃管・胃瘻、中止静脈栄養を行っている方。
・その他、各種医療的デバイスを用いて生活している方。

Google maps

公式ホームページはこちら

あきやま子どもクリニック|三鷹市

基本情報

JR中央線「三鷹」駅南口より徒歩13分。121号線三鷹通り、「三鷹第三小学校入口」バス停下車北へ徒歩3分。三鷹市の「あきやま子どもクリニック」は「子どもの権利条約」を遵守し、子どもの人権を大切にすることを基本にしています。「病気があってもなくても、障がいがあってもなくても、すべての子どもたちに発達支援する」を目標に掲げています。

おすすめポイント

診療案内

・早朝診療(7:30~9:30):小児科全般、通園、通学前に利用できます。
・一般診療(9:30~11:30 13:30~17:00):小児科全般、乳幼児健診、予防接種の方は健康待合室を利用。感染症のある病気(水ぼうそう、はしかなど)は感染症外来を利用。
・予約制:心の診療、こども相談室で対応

Web予約の勧め

HPから多くの項目で選択が可能になっています。
・診療
・予防接種(下記以外)
・ロタ、BCG(予防接種)
・オンライン診療
・新型コロナワクチン予防接種
・乳児健診
・産後ケア(ステイ)
・産後ケア(デイナイト)

充実した多くの関連施設

・こども相談室:子どもの心の相談
・病児保育室あきやまルーム:病気の乳幼児の一時預かり
・児童発達支援事業所あきやまケアルーム:生後6ヶ月から未就学までの重度心身障がいの子どもの預かり
・訪問看護ステーションあきやま:訪問看護を必要とする子どものいる家庭に直接支援
・あきやま保育室:都内に住民票のある生後3ヶ月~就学前までの子どもが対象
・一時預かりスポット保育室チューリップ:子育て支援サービスとして一時預かりを行う
・子育て広場モモ:0歳~6歳までの乳幼児と保護者が対象
・Mama&Babyあきやま:産後のお母さんの心と身体に寄り添い、穏やかな気持ちで育児ができるように支援

Google maps

公式ホームページはこちら

コドモノいっぽクリニック|狛江市

基本情報

京王線「国領」駅下車南東へ徒歩12分、11号線「慈恵第三病院」バス停の北西、ヒルズ蘇月。狛江市の「コドモノいっぽクリニック」は、2016年二子玉川に開院した一般社団みくりキッズくりにっくの分院として設立されました。“すべての子どもと親に選択肢を”という理念を継承し、一般診療と子育て支援を中心に、地域に根差した医療を提供してくれます。

おすすめポイント

予防接種スケジュールのサポート

初めての予防接種で何を摂取したらよいのか分からない、種類が多くてどの順番で接種してよいか分からない、就学前に接種漏れがないかを確認したい方のサポートが行えます。
・分かりづらいスケジュールを分かり易く
・できるだけベストのタイミング
・地域ごとの接種方法や流行疾患に気を配る

スキンケアでサポート

今は皮膚トラブルがなくても予防はしたい方、アトピー性皮膚炎などの湿疹が気になる子ども、ご両親がアレルギーだった方にはスキンケアでサポートできます。
・丁寧なスキンケアでアレルギーを防ぐ
・デリケートな赤ちゃんの肌を守る
・自宅でできるホームケア

アレルギー相談外来で対応

食物アレルギーが心配、喘息やアトピーが良くならない方は相談に乗ってもらえます。
・食物アレルギーが心配、離乳食の進め方についてアレルギー検査を受けたい方
・家族や兄弟に喘息などのアレルギー体質があって心配な方
・喘息やアトピーがなかなか良くならない方

Google maps

公式ホームページはこちら

しょうわの森こどもクリニック|昭島市

基本情報

西武拝島線「西武立川」駅南口徒歩1分、ヤオコー西武立川駅前店2階。昭島市の「しょうわの森こどもクリニック」は平成25年に開院し、病気を抱えた子どもたちの重症度判定が小児医療ではとても大事と考えています。また、小児急性疾患やアレルギー疾患にも力を入れています。

おすすめポイント

公費で行うロタウィルスワクチンについて

ロタウィルスワクチンには、ロタテックとロタリックスの2種類がありますが、原則として「3回接種のロタテック」を摂取します。初回接種は出生後14週6日までとなっています。もし、初回接種を公費ロタリックスで行った場合は、2回目も公費ロタリックスとなりますが、1週間以上前に電話予約が必要です。

公費予防接種対象の子どもについて

・対象となる子ども-昭島市、立川市、武蔵村山市、小平市、小金井市、東村山市、国分寺市、狛江市、東大和市、清瀬市
※福生市の子どもは当院での公費予防接種が受けられません。但し自費予防接種は可能です。
※BCG接種は昭島市に住民票のある子どもだけが、予防接種専用時間枠でのみ接種が行えます。

スギ花粉症には舌下免疫療法で対応

スギ花粉による症状を長期にわたって抑える可能性がある、「シダキュア®」という錠剤を舌の下に留置するだけの、注射を行わない新しい免疫療法です。
・治療には長期間(3~5年)かかりますが、自宅で服用ができます。
・6歳以上の子どもが対象。
・新規治療開始は8月のみとなっています。

Google maps

公式ホームページはこちら

いかがでしたか?今回は東京都内の、府中市、町田市、三鷹市、狛江市、そして昭島市で、おすすめの小児科クリニックをご紹介しました。近いに越したことはないですが、是非安心して任せられる小児科クリニックを見つけてください。