奈良のおすすめ小児科クリニック

子供の急な発熱!苦し気な顔を見ると、どうしても不安な気持ちとなるのが親心。少しでも早く治るように、少しでも子供のストレスが軽減できるように、安心して任せられる小児科クリニックを選びたいものです。家の近くがもちろん良いのですが、それでも少し遠くても診て欲しい先生がいるかも知れません。そこで今回は、親子ともに安心して任せられる小児科クリニックをおすすめ順にご紹介します。乳幼児健診はもちろん、予防接種や各種アレルギー診療、さらにはキッズスペースや授乳室の有無など、事前に確認しておきたいポイントをまとめていますので、是非参考にしてみてください!※各掲載医院の情報は2021年7月時点のものです。

すくすくこどもクリニック|奈良市

基本情報

近鉄奈良線「学園前」南・「あやめ池」駅より、阪奈菅原行バスで「菅原西町」バス停下車すぐ、きらきら保育園東隣。奈良市の「すくすくこどもクリニック」では、より良い世界を造るために、子どもが持てる力を発揮できるようサポートを行っています。

おすすめポイント

診察スペースを区分け

①発熱や鼻水、咳、嘔吐、下痢、発疹などの症状の子どもと、②ワクチンや検診、発育・発達相談の子どもの診察スペースを分けています。①の症状の子どもは4つの外受付から個室で問診、診察、会計まで行えます。②のワクチン・健診の子どもは東側の自動ドアからの入室となります。

病児保育の「きらきら保育園」の併設

病児保育の「きらきら保育園」では満1歳から小学校6年生までの子どもを預けることができます。風邪の症状はもちろん、インフルエンザ、水ぼうそう、おたふく風邪、RSウイルス、アデノウイルス、ノロウイルス、ロタウィルスなどの感染症に罹った子どもを個室で預かってもらえます。利用するには先ず、奈良市のHPから利用登録してください。

「きらきら保育園」の案内

・登録に必要な書類:利用登録書、印鑑、健康保険証、乳児医療証
・利用時間と料金:通常保育(8:30~17:00)-2,000円
 早朝保育(7:30~)※前日までにすくすくこどもクリニックを受診した子ども-500円
 延長保育(~18:00)※どなたでも利用可能。-500円※18時以降300円/15分毎の延長料金

Google maps

公式ホームページはこちら

ころころこどもクリニック|天理市

基本情報

近鉄天理線・JR桜井線「天理」駅より北西へ徒歩約12分、スギ薬局天理店の北方。天理市の「ころころこどもクリニック」では、分かり易い説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆さんに信頼されるクリニックを目指しています。「子どもの機嫌が悪い」、「いつもと様子が違う」、「何科を受診したらよいか分からない」等に対しても、気軽に相談に乗ってくれます。

おすすめポイント

できる検査内容

・血液検査:赤血球、白血球、血小板など、様々な項目の測定ができます。
・尿検査:尿試験紙を検査機器で読み取り、解析して確認、説明ができます。
・心電図:体の手足、胸部に電極を付けて、疾患の診断を行います。
・超音波検査(心臓・腹部エコー検査):超音波を検査部位に送って、その反射波から臓器の大きさや形状などを調べます。

可能な小児予防接種について

母子手帳を必ず持参することで以下の予防接種が受けられます。
ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウィルスワクチン、四種混合ワクチン、MRワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合(DT)ワクチン、インフルエンザワクチン、BCG

乳幼児健診について

天理市では集団検診を行っていますが、その他の地区の方については相談に乗ってくれます。

Google maps

公式ホームページはこちら

たけつな小児科クリニック|生駒市

基本情報

近鉄けいはんな線「学研北生駒」駅より南東へ徒歩約3分、眞弓1丁目バス停傍。生駒市の「たけつな小児科クリニック」は小児科専門医として、感染症、食物アレルギー、気管支喘息などの一般的な小児科診療と併せて、専門外来ではてんかんや頭痛などの検査・治療を行ってきました。これらで培った経験を活かし、未来ある奈良の子どもたちの「こころ」と「からだ」を支えてくれます。

おすすめポイント

乳幼児健診について

乳幼児健診は3ヶ月、7ヶ月、12ヶ月、3歳半に行われます。風邪の子どもとの接触を極力控えるために、お昼の特別外来で行っています。毎週月曜、火曜、金曜の14:00~15:00までに、一般の診療とは時間を分けています。予約制のため、診療時間内に受付または電話、インターネットで予約の上、来院となります。

予防接種について

予防接種は毎週月曜、水曜、金曜の14:30~16:00までに、一般診療と分けて時間が設定されています。予約制のため、診療時間内に受付または電話、インターネットで予約する必要があります。
・定期予防接種:BCG(結核)、ヒブ(Hib)、肺炎球菌、4種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)、B型肝炎、不活化ポリオ、MR(麻疹、風疹)、水痘、2種混合(ジフテリア、破傷風)
・任意予防接種:おたふくかぜ、インフルエンザ、水痘(3歳以降)、B型肝炎、ロタウイルス(ロタリッククス、ロタテック)

揃えられた各種検査機器

以下に揃えられた検査機器によって、子どもたちの各種症状が的確に診察できます。
・インフルエンザ迅速検査装置、ORP測定器、全自動血球計数器、生化学自動分析装置、超音波エコー、脳波検査装置、心電計など

Google maps

公式ホームページはこちら

かわはらこどもクリニック|橿原市

基本情報

近鉄大阪線「大和八木」駅から線路沿いに北へ徒歩10分、天理教会の北東向かい。橿原市の「かわはらこどもクリニック」は小児科専門医として20年以上の診療経験を活かし、皆さんが安心して子どもを育てていけるようサポートしてくれます。アレルギー学会の専門医として、各種アレルギーに適切に対応が行えます。

おすすめポイント

アレルギー・慢性疾患外来にも対応

気管支喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどのアレルギーの病気や、定期的に通院が必要な慢性疾患の方には、アレルギー専門医が診療に当たれます。初診の方は先ずは、一般診察の時間帯に診察を受けた後、次回の予約を取ることになります。

乳幼児健診について

通常、生後1ヶ月の健診は出産したクリニックや病院で、お母さんの検診と共に受けることが多いです。橿原市では、生後3カ月、10ヶ月、1歳6カ月、3歳の健診には受診通知(受診票)が郵送されてきます。3ヶ月と10ヶ月の健診は各医療機関で、1歳6ヶ月と3歳の健診は保健センターで集団健診を受けた後、各医療機関で個別健診を受ける二段階方式になっています。尚、他の年齢での健診は有料(5,000円)となっています。

2種類のワクチンについて

ワクチンには生きた細菌やウイルスを弱毒化した生ワクチンと、殺した細菌の有効成分だけを取り出した不活化ワクチンがあります。生ワクチンはウイルスが生きている分効果が強く、発熱などの症状が出ることがあります。不活化ワクチンは副作用がほとんどありませんが、効果は長続きせず、追加接種が必要となります。

Google maps

公式ホームページはこちら

すずきこどもクリニック|桜井市

基本情報

JR・近鉄「桜井」駅北口より北西へ徒歩10分、桜井中央公民館より西へ200m。桜井市の「すずきこどもクリニック」は平成24年開院し、小児科専門医として子どもの一般診療以外に、血液疾患、アレルギー疾患、夜尿症などを中心に診療を行っています。二人の子育てを行う親として、子どもが病気になった時や発達に関する不安がいかに大きいかを理解し、不安を和らげるためのサポートを行ってくれます。

おすすめポイント

感染症に対応

・インフルエンザ、溶連菌などの各種迅速検査
・血液検査による炎症反応チェック
・レントゲン検査
以上の検査は、院内で即座に結果を出し、できるだけ無駄な抗生剤を出しません。

アレルギー疾患にも対応

・気管支喘息:患者さんの状態に合った治療を選択し、発作が出ない治療が行えます。
・アトピー性皮膚炎:軽症例以外は基本的にステロイド軟膏による治療を行い、かゆみのないキレイなお肌を維持できます。
・食物アレルギー:血液検査や皮膚テストを行い、ある程度の目星をつけて、最終的には食物負荷試験で確認します。
・アレルギー性鼻炎、結膜炎:眠気や学習に影響しないよう注意して薬を選択します。
・夜尿症:夜尿症学会に入っている数少ない小児科医として、コンプレックスやストレスを減らすことで、地域に貢献しています。

予防接種・乳児健診

完全予約制で、火、水、金曜日の午後2時から3時の間、一般診療と分けて時間が設定されています。小児科専門医が予防接種のスケジュールの相談にあたります。乳児健診においては、単に「遅れ」を指摘するだけでなく、子どもの発育と発達を継続的に見ることで、どうすればいいかを具体的に考えてくれます。

Google maps

公式ホームページはこちら

いかがでしたか?今回は奈良県内の、奈良市、天理市、生駒市、橿原市、そして桜井市で、おすすめの小児科クリニックをご紹介しました。近いに越したことはないですが、是非安心して任せられる小児科クリニックを見つけてください。