レディースクリニックといっても、その内容は多岐に渡ります。その理由は当然、女性にはそれほど悩みが尽きないということの裏替えしです。数多くあるレディースクリニックのでも、それぞれに特徴があり、得意分野も異なります。ご自身の今の悩みを解消してくれる信頼できる先生を見つけやすいように長野県内で活躍されている婦人科のある診療所やレディースクリニックをまとめてご紹介します。是非参考にしてみてください。
板倉レディースクリニック|長野市
基本情報
JR信越本線「川中島」駅より東へ、19号線稲里中央交差点の北東、「マツモトキヨシ」の向い。長野市の「板倉レディースクリニック」は、訴えをよく聞き、同じ目線で一緒に考え行動することで、患者さんにひとり一人に優しいクリニックです。常に学ぶ姿勢と挑戦する精神を大切にして、医師をはじめ看護婦、厨房スタッフまで、ワンチームとなってサポートしてくれます。
レディースクリニックおすすめポイント
婦人科で相談
・生理以外の不正出血:卵巣から分泌される女性ホルモンのバランスがくずれて出血することが多く、子宮の入り口のポリープやクラミジア感染症などで出血することがあります。念のために子宮頸ガンや子宮体ガンの検査を受けた方がよいでしょう。
・おりものが多い、臭いが気になる:膣炎の可能性がありますが、通常は抗生剤の膣錠で症状が軽くなります。
・性感染症が心配:クラミジアは細菌の一種で、セックスにより感染します。性行為感染症の中で最も頻度が高く、約30人に1人の割合で感染が見つかり、初期症状の軽いのが特徴です。しかし放置して進行すると不妊の原因になることがあります。
子宮頸ガンは早期発見が可能
・子宮頸ガンは、子宮頚部(子宮の入り口付近)にできるガンです。不正出血などの症状がありますが、初期は無症状ですが、進行すると子宮摘出が必要となり、20~30代でも発見されることがあります。
・近年は若年者の子宮頸ガンが増えていますが、早期に発見すれば、子宮を取らずに治療ができ、将来も妊娠も可能となっています。
ブライダルチェックにも対応
ブライダルチェックは、一般的に結婚前に行われるヘルスチェックです。赤ちゃんに感染する病気を持っていないか、妊娠や出産に影響を与える病気を持っていないかどうかなどの検査を受けます。
・検査内容:超音波検査、子宮頸ガン検査、クラミジア検査、風しんワクチン接種
Google maps
ほりうちレディースクリニック|松本市
基本情報
JR篠ノ井線「南松本」駅より北へ、「出川一丁目」交差点の北、「ジョイフィット」の北西向い。松本市の「ほりうちレディースクリニック」は、女性が生き生きとした生活を送れるよう、プライバシーを大切にしながら、気軽に受診できる明るいクリニックを目指しています。専門知識を生かした、質の高い技術と最新の医療設備と共に、周辺基幹病院と連携を強化しながら万全の体制を行っています。
レディースクリニックおすすめポイント
専門医が対応
・婦人科腫瘍専門医が担当:婦人科腫瘍に関する十分な専門的知識と臨床技能を持っており、婦人科のガン予防、診断、治療などを包括的に行って、女性の健康管理・増進に寄与しています。
・女性医学専門医が担当:更年期医療などの専門家としての知識と技能があります。女性それぞれのライフステージにおいての特有な身体的変化を一生を通じて、健康を守りより快適な更年期を過ごせるようサポートしてくれます。
最新4D超音波機で妊婦健診
・4D超音波機(GE製voluson S8)を導入し、立体的な赤ちゃんの様子を観察できます。通常の超音波画像と異なり、妊娠17~30週くらいまでの赤ちゃんの顔の表情などがはっきりと見られます。
最新の施設設計と設備
・最新医療設備でスムーズな診療:電子カルテをはじめとして、超音波などの医療機器をオンラインで結び、処理時間などを軽減することでスムーズな診療を行い、患者さんにストレスを感じないようになっています。
・優しいバリアフリー設計:入口から待合室、診察室、静養室に至るまで、各部屋バリアフリー設計となっています。車いすでの来院に対しても、十分対応できるよう入口や通路の幅も広く設計されています。
・プライバシーにも配慮:リラックスできる広い待合室や中待合室も、患者さんのプライバシーを大切にした設計がなされています。
Google maps
つかはらクリニック|上田市
基本情報
しなの鉄道線「大屋」駅より南東へ、81号線「坂井」交差点の東。上田市の「つかはらクリニック」は、患者さん中心で思いやり、心の通った、地域に根付いた誠の医療を提供してくれます。内科・小児科以外に、婦人科では不妊相談や妊婦健診が行われます。
レディスクリニックおすすめポイント
婦人科の特徴
・女性医師が担当:同性であるからこその相談し易さが魅力です。
・産科外来:4D超音波を導入して、赤ちゃんの様子を立体的に観察できます。通常の超音波画像と異なり、赤ちゃんの顔の表情などがはっきり見られます。4D超音波を含めて腹部エコーの動画や静止画を専用のUSBメモリで記録ができます。
・婦人科外来:信州大学付属病院をはじめ県内外の総合病院での勤務を生かし、婦人科疾患全般において診療にあたってくれます。病状によっては近隣の提携病院と共に診療にあたります。
・不妊相談:子供は欲しいがなかなか授からない・・・、それぞれの患者さんに応じて、スクリーニング検査から治療(AIH:人工授精など)まで行ってくれます。
妊娠に向けたカラダづくり【生活習慣編】
・タバコをやめる:タバコは卵子の老化を早め、精子にダメージを与えます。
・過度の飲酒を控える:お酒は適量に。妊娠後は赤ちゃんのために飲酒は控えましょう。
・規則正しい生活リズム:ホルモンや免疫、自律神経のバランスを整えましょう。
・冷えは大敵:冷えは血行を悪くし、生殖器官への酸素や栄養素、ホルモンの供給を滞らせます。
・健康体重の維持:痩せ過ぎ、太り過ぎは妊娠、出産に不利です。BMI 20~24が健康体重の目安です。※BMI:体重㎏÷(身長m)²
・男性は下半身の“熱”に注意:下半身が高温になると精子を作る働きが低下するので、熱い風呂、サウナなどは避けましょう。
妊娠に向けたカラダづくり【食事編】
・新鮮で旬の野菜や果物を量や種類もたくさん食べましょう。
・週2回、お魚を食べましょう:妊娠、出産に重要なオメガ3脂肪酸が豊富に含まれます。
・精製度の低いお米やパンを食べましょう:玄米・分搗き米、全粒粉パンには、微量栄養素や食物繊維が豊富です。
・良い油はたっぷりと、悪い油(トランス脂肪酸)は避けましょう:オリーブオイルや亜麻仁油はたっぷり、マーガリンやショートニングは控えるのが無難です。
・良質たんぱく質を摂取:肉やお魚などの動物性たんぱく質、豆類などの植物性たんぱく質を摂りましょう。
・葉酸サプリメントの摂取:お子さんの先天異常を予防するため、妊娠前から葉酸サプリメントを摂りましょう。
Google maps
花岡レディースクリニック|小諸市
基本情報
小諸線「小諸」駅より北西へ、141号線「猫原」交差点の西、「スマイルサンタ」の東隣。小諸市の「花岡レディースクリニック」は平成22年に開院以来、安全な医療を心がけ、如何に地域に根差した医療を提供し、信頼されるクリニックを目指しています。
レディスクリニックおすすめポイント
婦人科外来での対応
・人工妊娠中絶:およそ12万円~(週数によって異なります)※術前検査料として、別途17,000円ほどかかります。
・避妊用リング:49,500円(初再診料別途)※交換時・抜去時には手数料、諸検査料がかかります。
・ピル処方:緊急避妊薬(アフターピル)8,800円、生理日変更3,850~5,500円(変更したい日の2~3週間前に受診する必要があります)、自費低用量ピル(初再診料別途)2,200~2,750円/1シート
ブライダル検診に対応
・Aコース11,000円:子宮頸ガン検査・クラミジア検査・卵巣チェック<エコー>
・Bコース14,300円:Aコース+淋菌検査
・Cコース22,000円:Bコース+HIV(エイズ)検査・梅毒検査・B型肝炎検査
・Dコース25,300円:Cコース+血球算定(貧血など)・生化学<肝臓・腎機能など>検査
※オプション:風疹抗体検査1,650円、C型肝炎検査2,200円、帯下検査(カンジタ、トリコモナス)2,200円、子宮体ガン検査5,500円、脂質検査(コレステロール、中性脂肪)2,200円
各種教室が充実
・マザークラス<前期・後期>:前期12週~20週ころ 初産では全員参加。妊娠経過、妊娠中の異常、骨盤ケア、栄養士の話、病棟見学など。
後期28週~35週ころ 入院準備・連絡方法、お産経過、呼吸法の練習、母乳の話、リラクゼーション。
・すみれ外来(助産師外来):30週~36週ころ お産向け・バースプランの聞き取り、おっぱいケア、赤ちゃんの抱き方、授乳、骨盤ケア、その他質問相談など。
・骨盤ケア:妊娠すると体内のホルモンは妊娠を維持するホルモンに変わります。リラキシンというホルモンの影響で骨盤をつなぐ靭帯が緩みやすくなり、分娩時に最大限に緩み、産後2ヶ月くらいで回復します。緩んだ靭帯では子宮を支えられずに、切迫早産を招いたり、赤ちゃんの回旋が悪くなったり、陣痛が弱くてお産が長引いたり、出血が多くなるなどのトラブルが起こりやすくなります。このようなトラブルを起こさないためにケアが必要です。
・その他マタニティヨガ、ベビークラス、ママヨガなど
Google maps
このはなクリニック|伊那市
基本情報
JR飯田線「伊那市」駅より南へ、「上新田」交差点の南、「カインズ」の西。伊那市の「このはなクリニック」の3つの理念は、①患者さんの思いを尊重、寄り添って信頼される医療 ②良質な医療を提供するため、知識・情報を常に更新、理解を深めます。③クリニックに関わる全ての人に安心と笑顔が見られる環境作りに励んでいます。
レディースクリニックおすすめポイント
不妊治療に対応
・不妊スクリーニング検査:不妊の原因を発見し、治療を行います。一度に多くの検査は行えないので、1~2周期(1~2ヶ月)かけて行われます。基礎体温測定、超音波検査、子宮卵管造営検査、フーナー検査、精液検査、内分泌検査(ホルモン検査)、感染症・生化学検査など。
・タイミング法:排卵に合わせて性行為を行う方法です。病院での排卵日特定や医師によるタイミング指導が行われます。
・人工授精(AIH):女性側の排卵時に合わせて、洗浄濃縮されたパートナーの精子を子宮内に注入する方法です。自然妊娠との違いは精子が入る場所だけで、受精から妊娠まで過程は全く同じで、限りなく自然妊娠に近い方法です。
・体外受精:卵子と精子を体外に取り出し、卵子が入った培養液の中に運動精子を入れて、精子自身の力で受精させ、できた受精卵(胚)を子宮に戻します。
・顕微授精:顕微鏡で拡大しながら、細いガラス管を用いて精子を卵子に注入します。
・不妊カウンセリング:不妊に関するあらゆる悩みに対応できます。
婦人科一般でも対応
・月経異常:月経が長い、経血の量が多い場合は何らかの異常が考えられます。
・不正出血:原因は非常に多岐に渡りますが、最も気を付けないといけないのは子宮ガンです。
・子宮脱:本来の位置より下がり、子宮の一部又は全部が膣の外に出てしまった状態です。
・更年期障害:女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌量が急激に減ることで、ホルモンバランスが乱れ、「のぼせ」「不安感」「イライラ」「重だるさ」「やる気がでない」「肩こり」「頭痛」などの症状が現れます。
・ホルモン療法:各種症状に対してホルモン剤、あるいはホルモンの分泌を促進または抑制する薬剤を用います。
子宮ガン検診対応
一般的に子宮ガン検診とは、原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染から5~10年以上かけて増殖する子宮頸ガン細胞を定期的な検診によって、細胞異常を発見することができます。
・対象者:20歳以上
・受診間隔:2年に1回
・主な検診内容:問診、視診、細胞診、内診、コルポスコープ検査※(必要に応じて)
※コルポスコピーという膣や子宮の頸部表面を6~40倍に拡大して病変を発見する顕微鏡を使います。
Google maps
いかがでしたか。長野県内で人気の高い先生ばかりです。信頼して相談できる先生と是非出会ってください。