宮城のおすすめ小児科クリニック

子供の急な発熱!苦し気な顔を見ると、どうしても不安な気持ちとなるのが親心。少しでも早く治るように、少しでも子供のストレスが軽減できるように、安心して任せられる小児科クリニックを選びたいものです。家の近くがもちろん良いのですが、それでも少し遠くても診て欲しい先生がいるかも知れません。そこで今回は、親子ともに安心して任せられる小児科クリニックをおすすめ順にご紹介します。乳幼児健診はもちろん、予防接種や各種アレルギー診療、さらにはキッズスペースや授乳室の有無など、事前に確認しておきたいポイントをまとめていますので、是非参考にしてみてください!※各掲載医院の情報は2021年8月時点のものです。

こん小児科クリニック|仙台市

基本情報

市営地下鉄南北線「八乙女」駅より北西へ、高柳公園の北東。仙台市泉区の「こん小児科クリニック」は令和2年に開院し、安心して通える、患者さんに寄り添った親身な医療を心掛けているようです。小児科一般に加えて、発達障害や小児精神・神経疾患を専門としています。

小児科クリニックおすすめポイント

発達障害の種類

・自閉スペクトラム症(ASD):コミュニケーション能力が困難、こだわりが強いなどの特徴がある「自閉症」「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」を総称して自閉スペクトラム症と呼びます。
自閉症-言葉の遅れや知的障害を伴い、人とのコミュニケーションを取るのが困難。
高機能自閉症-知的障害がみられない自閉症。
アスペルガー症候群-知的障害はなく、人によっては優れた才能を発揮することがありますが、コミュニケーションを取ることは苦手です。
・ADHD:主な特性として、「不注意」「多動性・衝動性」が挙げられ、子どもなら多かれ少なかれこのような特性は見られますが、社会的、学業的、職業的活動に悪影響を及ぼす場合には、一定の基準をもって診断されます。

予防接種予約について

便利な履歴管理ソフト付きの予防接種予約が利用できます。HPの予約ページよりメールアドレスを登録し、母子手帳を確認しながら接種履歴を正確に記入してください。自動的に接種可能なワクチンが表示されて、予約できるようになります。

komorebi(こもれび)保育室の利用

病児・病後児保育室「komorebi(こもれび)」は、子どもが発熱、病気、病み上がりなどで保育所などに預けられない時に、代わりに保育看護することができる施設です。クリニックの施設内にあるので、体調の急変にもすぐに対応ができます。事前登録の必要があり、詳細は仙台市のHPで確認できます。

Google maps

公式ホームページはこちら

いたのこどもクリニック|岩沼市

基本情報

JR東北本線「岩沼」駅から東へ車で約6分、玉浦中学校北西、10号線沿い。岩沼市の「いたのこどもクリニック」は平成22年に開院し、小児科一般に対応していますが、特に、予防接種や乳児健診などの小児保健と喘息に重点をおいています。また、子どもの心の問題や発達障害関係についての相談も受け付けています。

小児科クリニックおすすめポイント

一般診療での対応

小児科医は子どものかかりつけ医です。明らかに怪我と分かる場合を除いて、何か身体に異常がみられた場合は、先ず小児科を受診することになります。また、必要に応じて専門医を紹介することがあります。呼吸器疾患、消化器疾患、伝染性疾患、アレルギー疾患、その他多くの小児科一般の病気を扱っています。また、血液検査、迅速検査、尿検査、レントゲン検査などを、必要に応じて実施し、早期の診断、治療に役立てています。

予防接種スケジュールについて

赤ちゃんの受けるワクチンの種類は多く、お母さん、お父さんも大変です。そこでこのクリニックではワクチン接種のスケジュールの相談に応じています。HPに載せている予防接種スケジュールを見て、どのようなワクチンをいつ接種するかを知っておけば安心できますね。

乳児健診について

子どもの発育と発達を成長の節目ごとに確認し、病気の早期発見と予防を目的としています。お母さんやお父さんが抱える育児の不安や疑問を相談し、解決する場として、育児支援するのも大きな目的です。
・公費健診(無料):2ヶ月児、8~9ヶ月児健診。4~5ヶ月児健診(仙台市)。3ヶ月児、1歳8ヶ月児、3歳6ヶ月児健診となっていますが、岩沼市では保健センターでの集団健診となります。
・公費以外の健診:6ヶ月児、1歳児健診なども希望で受けられますが、自費(4,000円税込)となります。

Google maps

公式ホームページはこちら

曽我内科こどもクリニック|名取市

基本情報

仙台空港アクセス鉄道「美田園」駅より南へ増田川を越えて、車で5分。名取市の「曽我内科こどもクリニック」は2001年に開院し、常に患者さんの立場に立った医療を心掛け、地域の「かかりつけ医」として患者さんが安心して来院できるよう、子どもたちの笑顔のために診療を行っています。

小児科クリニックおすすめポイント

予防接種について

2歳になるまでに行う予防接種は20回以上にもなります。効率よく免疫を受けるために、複数のワクチンを同時に接種することも勧められています。ワクチンの種類により接種回数や間隔が異なるので、医師と一緒になってスケジュールを組み立てて行く必要があります。詳細はHPを参照してください。

乳児健診について

生まれて間もない赤ちゃんの健康保持・増進を図るため、発育・栄養状態の確認、先天的病気の有無や早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、必要項目を定期的に調べます。赤ちゃんの身長・体重・胸囲・頭囲を測り、成長曲線と照らし合わしながら、成長度合いを確認します。身体面に限らず、粗大運動・微細運動・精神面を含めた発達、疾患の有無も確認されます。普段気になっていたこともこの機会に相談することができます。

初診の方が持参するもの

・保険証、受給者証、母子手帳、お薬手帳(所持している方)
・予防接種予診票(予防接種を受診する方)
・健康診査受診票(乳児健診を受診する方)
・発熱のある方は発熱の経過が分かるメモがあると、診断に役立ちます。
・アレルギー(喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど)がある方、これまでの症状や経過、他の医院を受診した方は、診療内容や処方された薬など、分かるものがあると、診断の役に立ちます。

Google maps

公式ホームページはこちら

富樫クリニック|大崎市

基本情報

JR「古川」駅より北東へ、1号線沿い、ブックオフの隣。「古川第四小入口」バス停から徒歩3分。大崎市の「富樫クリニック」は平成7年に開院し、地域の皆さんの「かかりつけ医」として、糖尿病などの生活習慣病を中心に、内科一般から小児・乳幼児の診療、予防接種にも対応して、気軽に相談できます。

小児科クリニックおすすめポイント

ワクチンの種類

ワクチンはその作り方によって以下の3種類に分かれます(トキソイドを不活化ワクチンに含めることもあります)
・生ワクチン:生きた細菌やウイルスを繰り返し培養するなどして、病原性が弱くなったものを選んで作ります。
・不活化ワクチン:細菌やウイルスをホルマリン処理などにより毒性を無くしています。
・トキソイド:細菌が作る毒素をホルマリン処理などで毒性を無くしたものです。

糖尿病と歯周病の関係

糖尿病と歯周病には強い関係性があり、内科医は歯科医の先生と常に連携を取る必要があります。糖尿病の人は歯周病になり易く、1年間に10本も歯が抜ける人もいたり、歯がボロボロのためものを噛めずに、ものを飲み込んでしまうために糖尿病がなかなか良くならない人も多くいます。

地域包括ケアの活動を推進

多職種協働による質の高い在宅医療と介護を包括的・継続的に支援できる体制を目指し、大崎市医師会では、大崎市在宅医療・介護連携支援センターを設置して、在宅医療に関する相談窓口や医療・介護関係者の研修などを行っています。

Google maps

公式ホームページはこちら

明石台こどもクリニック|富谷市

基本情報

市営地下鉄南北線「泉中央」駅より北へ、宮城交通バス「明石台西」下車徒歩1分、明石台ショッピングセンター内。富谷市の「明石台こどもクリニック」は、一般小児科以外に予防接種や乳児健診などを中心に、近隣の皆さんをはじめ明石台ショッピングセンター利用者などの幅広い方々の子育てに役立つクリニックを目指しています。

小児科クリニックおすすめポイント

予防接種の勧め

予防接種には、自らが病気にかかりにくくなるだけでなく、社会全体に流行するのを防ぐ効果があります。ポリオやジフテリアなどは、過去には命に関わる障害の原因となる重い感染症でしたが、皆が予防接種を受けることで、今は流行らなくなりました。しかし、予防接種を受けずに海外で感染した場合、また流行する原因となる恐れがあるのです。

乳児「3,4ヶ月健診」とは

赤ちゃんの健康状態や発育具合を把握し、病気の早期発見を目的として行うのが乳児健診です。その中で、乳児「3,4ヶ月健診」は、赤ちゃんの生後3~4ヶ月後に行われる健診で、自治体によって行う頻度や月齢が異なりますが、通常、1ヶ月健診の次に、自治体から3、4ヶ月健診の知らせが届きます。身体測定では発育曲線に沿って成長が確認されます。小児科医が以下の項目を診察します。
・心音の以上の有無
・先天性の病気の有無
・首すわりの様子
・股関節脱臼はないか
・運動機能の様子
・視覚(追視の様子)
・聴覚(音に対する反応)

アレルギーとは

私たちの体には、細菌やウイルス、寄生虫などの感染性微生物や異物などから、身を守るために「免疫」という仕組みが備わっています。この免疫の働きが、環境やライフサイクルの変化により異常を起こし、くしゃみや発疹、呼吸困難などの症状を起こす状態を「アレルギー」といいます。アレルギー疾患には食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)、アレルギー性結膜炎、気管支喘息、薬剤・昆虫アレルギーなど、多様な疾患があります。

Google maps

公式ホームページはこちら

いかがでしたか?今回は宮城県の、仙台市、岩沼市、名取市、大崎市、そして富谷市で、おすすめの小児科クリニックをご紹介しました。近いに越したことはないですが、是非安心して任せられる小児科クリニックを見つけてください。