抜歯に至る原因の第一位は歯周病ですが、第二位は重度の虫歯や歯根破折、歯根嚢胞となっています。この第二位の原因に対しては、根管治療で歯を残すことが可能です。熊本でも、特に根管治療に力を入れている、おすすめの歯科医院がここです。※各掲載医院の情報は2020年8月時点のものです。
熊本の根管治療を専門とする歯医者さん!
佐藤歯科クリニック
基本情報
通町筋バス停より徒歩5分、上通パレス草人木2F。熊本市中央区の「佐藤歯科クリニック」は、「一度悪くなると元には戻らない歯を早いうちから予防し、治療後はメンテナンスをしっかり行うことが大切」と、考えています。根管治療や顕微鏡歯科治療について専門的に学んだ医師がしっかりと対応してくれます。
おすすめポイント
顕微鏡歯科治療が専門
眼鏡タイプや頭につけるタイプのルーペは倍率が2~8倍程度で、肉眼よりは高倍率で治療が可能です。でも、手術用顕微鏡ではさらに20倍まで拡大できるので、それ以上に正確で確実な診断・治療ができます。
治療中の画像を録画、閲覧できます
顕微鏡にはデジタルビデオカメラが装着されているので、動画を見ながら自分自身の治療の様子を見て、説明を受けることができます。
根管治療専門医が在籍
根管治療は通常1~3回程度かかり、感染状態によっては5回程かかることもある、歯科治療の中でも難しい治療になります。「佐藤歯科クリニック」の副院長は根管治療を専門分野としているので、他院で抜歯と診断された方や、根の治療をしたのにまた悪くなった方などは相談してみてください。
Google maps
けやき通り歯科・矯正歯科
基本情報
熊本市南区、平成けやき通りの「けやき通り歯科・矯正歯科」は、フィンランドやスウェーデンの虫歯予防や歯周病治療を学び、北欧モデルの予防をベースにした診療を目指しています。また失った歯や壊れた歯は最新の技術・知識により、精密根管治療やインプラント、矯正治療で回復していけます。
おすすめポイント
ラバーダムを使用
ラバーダムをつけて、バイキンが極力入ってこない清潔な環境で治療を行うので、成功率を上げることができます。
バイキンの量を如何に減らすかがポイント
できるだけバイキンの量を減らすには、第1に肉眼でどれだけ確認できるかだから、マイクロスコープを使うことは欠かせません。第2に複雑に曲がった根管内の先までファイルが届かなければ、きれいに掃除はできません。そのために柔軟性に優れ、曲がりくねった根管壁に追従して掃除ができるニッケルチタンファイルが使われています。
米国式精密根管治療の料金(税別)
最初の治療(抜髄)の場合で、前歯ー60,000円、小臼歯―75,000円、大臼歯―90,000円、CT撮影―10,000円と設定されていますが、再度の治療となる感染根管では、前歯ー70,000円、小臼歯―85,000円、大臼歯―100,000円、CT撮影―10,000円と、手間がかかる分、増額されています。
Google maps
ニナデンタルクリニック
基本情報
九州新幹線「新八代」駅、鹿児島本線「八代」駅から西へ、336号線(臨港線)ファミリーマート八代田中東町店の北。熊本県八代の「ニナデンタルクリニック」は「最適・最善の治療で、できるだけ削らず、削っても最小の範囲で最大の効果をあげる」ことをコンセプトにしています。噛むと痛い、激痛が走る、歯茎に腫れやおできのようなもの、膿がでるなどの症状には、マイクロスコープを使った根管治療で対応してもらえます。
おすすめポイント
根管治療の事前審査が大事です
治療開始前には、根管(歯髄、根尖部の疾患)の診査診断、根管治療の必要度の診断、根管治療の治療方法の選択、の3つのステップが行われます。この際、マイクロスコープの使用が必要かが判断されます。
根の中の薬は何回か交換するので、時間がかかる
歯根の治療は「細菌を歯の中に入れない」「入ってしまった細菌をきちんと取り除く」の2つが最も重要です。細菌が残っていると、将来的にまた問題が発生することがあるからです。そのため、回数がかかってしまいます。
ラバーダムではバイトブロックも使用
「ラバーダムを使うと息苦しいのでは?」と思うかもしれませんが、心配はありません。シリコン製のバイトブロックを奥歯で噛むことで、口を開けておくことが苦になりません。頑張って開けておく必要がなく、疲れにくいので眠ってしまう方もいるようです。因みにラバーはゴム臭くなく、少し甘い香りがするそうです。
Google maps
木村歯科クリニック
基本情報
JR豊肥本線「水前寺」駅前通り角の下村ビル2F。熊本市・水前寺の「木村歯科クリニック」の診療モットーは、「なるべく削らない、抜歯しない、義歯にしない」の3つを挙げて、歯を守るために神経を抜かない最小限の治療を心掛けています。また、歯科保存治療認定医のもと、歯科用マイクロスコープを使った精密な根管治療が行えます。
おすすめポイント
マイクロスコープを使って精度の高い根管治療
肉眼では確認できなかった感染物や汚染された根管・副根管、治療器具の破片などを確認・除去して徹底した治療ができます。また、根管内にあいた穴(穿通孔)や内部吸収された箇所をマイクロスコープのもとで生体親和性の高い材料で確実に封鎖し、炎症を鎮めて保存します。歯根端切除術という外科的治療法で、根管を逆側から充填・封鎖ができます。
再治療をしなくて済む、慎重で丁寧な治療
根っこ(歯根)は噛む部分を支える大切な役目があり、その土台となる根はきちんと治療されていないと、冠を被せた後に痛みや腫れがでてきて、再治療を余儀なくされます。根の中を形の通りきれいに掃除するには、時間がかかるのです。
3MIXで治療
根管治療は細菌や炎症物質を残さずきれいに、きちんと処置するのが理想です。そこで3MIXという三種類の抗生物質を混ぜた軟膏を根管内に一週間~一ヶ月間封入することで、その浸透性と殺菌力により、器具の届きにくい根の先まで治癒を促します。これで、できるだけ少ない回数で治療が進められます。料金は3,000円/本となっています。
Google maps
とよだ歯科医院
基本情報
熊本市東区役所の東、東本町バス停下車、交差点角の「とよだ歯科医院」は、患者さんに生涯に渡って安心・安全な診療を提供し、健康に寄与できる証しとして、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されています。自費治療の分野では、難易度の高い根管治療や外科手術を伴うインプラント治療において、高品質の医療機器や医療素材にこだわり、大学病院で口腔外科を専門にした院長が担当します。
おすすめポイント
自費治療の有効性
治療の進め方は保険治療でも変わりませんが、自費治療では使用できる医療機器がより高度なものになります。歯科用CTは従来のレントゲンと異なり、3D立体映像で口の中の形状を映し出し、より精密な診断ができます。またマイクロスコープは最大20倍に拡大できるので、狭くて暗い歯の内部を治療するのに有効です。これらにより、治療の成功率が高まり、再発リスクを大きく抑えられます。
長期間、効果が持続する取り組み
患者さんから「長い目でみると自費治療を選んでよかった」といってもらえるよう、その効果がより長く持続できるいろんな工夫を治療工程に取り入れているようです。
自費治療の根管治療の料金
治療する歯の箇所により、難易度が違うのでかかる費用も異なりますが、30,000円~100,000円(税別)の範囲に設定されています。基本的には保険診療で対応しますが、再発を繰り返す方やよく虫歯になる方には、より徹底した根管治療ができる自費治療が勧められます。
Google maps
気になる歯科医院は見つかりましたか?精密根管治療はどうしても費用感も高額になりがちだからこそ、しっかりと納得した上で治療に臨みたいですよね!今回の特集記事が参考になれば幸いです。