熊本のおすすめ小児科クリニック

Leeこどもクリニック|合志市

基本情報

熊本電鉄菊池線「黒石」駅より東へ、すずかけ北公園の北。合志市の「Leeこどもクリニック」は、日頃かかる急性の病気(感染症や中耳炎など)や、便秘などの消化器系疾患や外科的知識が必要な包茎、停留精巣などの泌尿器系疾患に対応してくれます。外傷などの急性疾患だけでなく、専門的判断の必要な小児外科(鼠径ヘルニアや臍ヘルニアなど)にも対応してくれます。

小児科クリニックおすすめポイント

多くの特徴

・8つの診察室:診察室が待合室を兼ね、其々が感染防止室、処置室、点滴室、授乳室にもなります。予防接種や健診も其々の個室で行われます。
・お腹に強い:小児外科医の知識、経験が活かされる腹痛や便秘などのお腹に関する診療を得意としています。
・痛くない治療:外傷や外科的な処置も対応可能で、極力「痛くない」治療を心掛けてくれます。
・エコー検査:聴診器代わりに、子どもに負担の少ない安全なエコー検査を行ってくれます。
・漢方治療:漢方治療も積極的に取り入れ、内服のコツなども教えてくれます。
・なんでも相談:どこにかかればよいか迷う場面での相談窓口となっています。

受診の流れ

・受付
・空いている診察室へ
・問診と診察の準備
・準備の整ったこどもの診察室に、電子カルテと共に医師が移動して診察
・診察後、身支度を整えて会計

インターネット予約で優先診療

・携帯、スマートフォン、パソコンからのWEB予約システムを導入しています。
・会員登録方法:空メールを送信した際のメールアドレスに自動返信メールが送られます。そこに記載されたURLへアクセスして、会員登録フォームに必要な情報を入力して、登録完了となります。
・予約方法:登録されたメールアドレスとパスワードで予約フォームにログインし、希望項目を選んで予約します。

Google maps

公式ホームページはこちら

みらい小児科クリニック|熊本市

基本情報

JR豊肥本線「水前寺」駅より北へ、都市バス「熊高正門前」バス停より徒歩1、熊高の南。熊本市の「みらい小児科クリニック」は、子どもや家族の皆が安心して受診できるよう、安全で優しい環境づくりと丁寧な診察・説明に心掛け、健やかな成長をサポートしてくれます。

小児科クリニックおすすめポイント

クリニックの特徴

・待合室と診察室の2つ:感染症(かぜ、発熱、嘔吐下痢など)と予防接種/健診/育児相談/専門外来(低身長・肥満など)において、待合室・診察室ともに別々になっており、感染症も配慮されています。
・24時間、1ヶ月先まで予約可能:希望日・時間帯を選んで予約できるので、慌てずに受診ができます。
・痛みの少ない血液検査:直接見えない小さな針を使い、2滴ほどの少量の血液の採取で検査が可能です。
・最新医療機器の使った乳児健診:3ヶ月健診では「腎エコー」、7ヶ月健診では「スポットビジョンスクリーナー」を用いた眼の屈折検査(遠視、近視、斜視、乱視)を用いて、痛みもなく、数分で終わります。

各種診療内容

・小児科一般:夜尿症、便秘、スキンケアなど
・専門外来:低身長、肥満、夜尿症など
・アレルギー科:喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど
・乳幼児健診
・予防接種:定期接種ワクチンは全てチメロサールフリー(※水銀を含まない)だから、安心して接種が行われます。
・育児相談:熊本市指定小児慢性特定疾病医療機関として、相談がうけられます。

よくある質問に答えて

・ロタウイルスワクチンはどちらが良いか?:入院患者数を約90%減少させる有効性が高いワクチンで、2種類のワクチンの効果に変わりは見られません。
・ムンプスワクチン(おたふくかぜ)は摂取した方が良いか?:難聴を発症しやすいピークには、5-9歳の就園・就学期と、30-35歳の子育て時代とされます。1歳と年長さんの2回の接種が勧められます。
・予防接種後、発熱した場合、受診した方が良いか?:不活化ワクチンは接種後24時間前後、生ワクチンは1-3週間後に発熱することが多いです。風邪症状がある時やいつもと様子が違う時は、一度診てもらった方が良いでしょう。

Google maps

公式ホームページはこちら

こだま小児科クリニック|八代市

基本情報

JR鹿児島本線「新八代」駅より南へ、336号線沿い、総合庁舎の西。八代市の「こだま小児科クリニック」は2018年に開院し、風邪、嘔吐下痢、腹痛、発熱、発疹、アレルギーなどの一般診療や予防接種に対応し、小児腎臓を専門に小児科専門医による的確な診察・治療が行えます。

小児科クリニックおすすめポイント

診療の内容

・小児期の一般的疾患
・アレルギー疾患
・小児腎疾患(尿所見異常や尿路感染症、夜尿症など)
・予防接種
・乳幼児健診
・育児相談:発育や離乳食についてなど、相談にのってくれます。

初診の方へ

・診療時間内に電話してください。
・母子手帳、お薬手帳を持っている方は持参してください。
・予防接種、乳幼児健診は予約が必要。
・対応は0歳~高校生まで。

よくある質問に答えて

・アレルギー検査はどのようなことをするの?:血液検査のみ行い、プリックテストや経口負荷試験は行っていません。
・血液型検査のみの採血は受けられますか?:血液型検査のみの採血は行っていません。
・吸入器は借れますか?:台数に限りはありますが、吸入器の貸し出しが行えます。ただし、貸出期間は3日以内で、誓約書が必要です。

Google maps

公式ホームページはこちら

もみの木こどもクリニック|玉名市

基本情報

JR鹿児島本線「玉名」駅より北西へ、Aマート、誕生寺の北向かい。玉名市の「もみの木こどもクリニック」は地域の子どもたちが、未来に向けてもみの木のようにすくすくと育つ場所として、名付けられています。困ったり悩んだ時に、みなさんが安心して相談できる環境を整えています。

小児科クリニックおすすめポイント

薬剤耐性対策アクションプランについて

近年、抗生物質などの抗菌剤が効かない薬剤耐性菌が問題になっています。「抗微生物薬の不適正使用による、世界規模での取り組みが必要」との認識にもとづき、その対策に関する行動計画(アクションプラン)がわが国では決定されています。そのプランに基づく抗菌薬処方に取り組んでいます。

アレルギー対応

・食物アレルギー:原因食品の除去が治療の中心となっています。多くは乳児期に発症し、年齢と共に耐性化する傾向にあるので、食物除去は過剰な除去にならないよう必要最低限の除去を行います。
・アレルギー性鼻炎:舌下免疫療法を行っています。

夜尿症対応

5歳以上で月1回以上の夜尿が3ヶ月以上続く場合は、夜尿症とされます。小学校低学年で10%、10歳を超えても5%前後で見られます。夜尿症は肉体的、精神的に子どものQOLを低下させるので、積極的治療が勧められます。積極的な治療により治癒率を高め、治癒までの期間も短縮できる可能性があります。

Google maps

公式ホームページはこちら

はがこどもクリニック|上益城郡

基本情報

443号線木山神宮の西。上益城郡の「はがこどもクリニック」は2012年に開院し、小児科専門、アレルギー科専門のクリニックで、予防接種や健康診断、血液型検査、登校許可証や診断書などの発行も行っています。

小児科クリニックおすすめポイント

診療案内

・小児科:発熱、咳、鼻水、おう吐、下痢、しっしんなどの子どもの病気や夜泣き、おねしょなどの育児相談、栄養相談にも応じてくれます。
・アレルギー科:アレルギー専門医により、ぜんそく、アトピー、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーなど、アレルギーで困っている方は受診してください。
・自費診療:予防接種、健康診断、血液型検査、文章科(登録・登校許可証、診断書)

予防歯科にも対応

・子どもの予防歯科:年齢とその子供に合ったオリジナルメニューを組み立てます。ブラッシング指導、PMTC(歯ブラシで取れない汚れを専用機械で取り除きます)、フッ素塗布、シーラントなど
・大人の予防歯科:お口の状態と生活環境に合わせて、その方に適したホームケアを丁寧に指導し、歯石及びコーヒー、お茶、タバコによる歯の表面の着色除去、PMTC、フッ素療法を行っています。

たんぽぽルームで病児保育

病気中(病児)又は、病気回復期(病後児)の子供を、仕事などの都合により家庭で育児できない方のために、はがこどもクリニックに併設された施設で一時的に預かることができます。
・利用対象者:町内在住の生後5ヶ月~小学校3年生 & 病児・病後児で集団保育が困難 & 保護者の勤務等の都合で家庭育児が困難な子どもさん。
・保育時間:月~金曜日 午前8時~午後6時 /土曜日 午前8時~午後2時
・利用料:2,000円(1日/1人) 1,000円(5時間未満)

Google maps

公式ホームページはこちら