高知のおすすめ小児科クリニック

高知県でおすすめの小児科クリニック5件

うえたクリニック|高知市

基本情報

JR土讃線「薊野」駅より南西、弥右衛門公園の南、薊野大橋交差点の東。高知市高埇の「うえたクリニック」では、できるだけ早めに患者さんにとって負担の少ない診断で、丁寧で分かり易い説明を心掛け、それに見合った治療を行っています。

小児科クリニックおすすめポイント

患者さん中心の医療

薬を必要最小限にして欲しいという要望や、特定の薬剤を使用されたくない場合には、できるだけその意に沿うよう処方してくれます。また、様々な医療機関と連携して診療を行い、他の医療機関でのセカンドオピニオンを希望する場合は、早期に書類作成ができます。

予防接種のすすめ

予防接種のスケジュール相談にのってくれます。各種予防接種は電話で予約を受け付けています。
・B型肝炎、ロタリックス、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、BCG、麻疹風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん(定期)、三種混合、ポリオ、髄膜炎菌など

健康診断に対応

・国民保険の加入者は特定健診が受けられます。※受診券・問診票・保険証が必要です。
・健康診断セット-問診(身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力などを含む)、尿、胸部X線撮影、心電図、血液検査、血糖/クレアチニン 料金-9,000円
・乳児健診-1,800円~(用紙持参の場合は無料)
・一般検診-3,000円~(検査項目により料金は異なります)

Google maps

公式ホームページはこちら

あけぼのクリニック|南国市

基本情報

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「立田」駅より31号線を南へ徒歩13分、南国市田村交差点の南。南国市の「あけぼのクリニック」は医療を通じて、子どもたちの輝く未来と健やかな成長をサポートしてくれます。「子どもが笑い、地域が笑い合える社会のために、医療を通じて社会に奉仕する」を医療理念とし、地域の「かかりつけ医」を目指しています。

小児科クリニックおすすめポイント

小児科のモットー

「あけぼのクリニック」では「今がいいだけでなく、今の病を通じて健やかな成長をサポートできるような将来に生きる診療」をモットーにしています。その症状の原因を両親やお子さんと一緒に探し求め、必要最小限の薬で最大の結果を得られるよう努めてくれます。中耳炎やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など、子どもの疾患全てに対応できます。

得意の循環器領域

「あけぼのクリニック」の得意分野の一つに循環器領域があります。先天性心疾患、後天性心疾患動悸・息切れなどに対応し、学校の心臓健診で異常を指摘された場合も相談にのってくれます。
・心エコー検査、心電図検査、ホルター心電図に対応

喘息・アレルギー疾患、発達問題に対応

・喘息、アレルギー疾患:乳児期のアトピー性皮膚炎が大きくなって喘息や花粉症などを発症することがあります。アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎を全身性のアレルギー疾患と捉えて治療します。薬以外に、スキンケア、鼻のケアなどの指導も積極的に行っています。
・発達問題:発達の遅れなどを健診で指摘された場合、「あけぼのクリニック」では正確な診断や療育はできませんが、適切な支援によってかなり改善することがあります。

Google maps

公式ホームページはこちら

こどもクリニックケロちゃん|高知市

基本情報

JR土讃線「朝倉」駅より南へ、38号線学芸高校前交差点の東、あさくらメディカルビル2F。高知市鵜来巣の「こどもクリニックケロちゃん」は平成17年開業し、「また来たくなる病院」をコンセプトに、「だれでも気軽に訪れられる『よろず相談所』だけど、診断・治療・サービスともに質の高い医療を提供できるクリニック」を目指しています。

小児科クリニックおすすめポイント

こどもクリニックケロちゃんの特徴

発熱している場合は血液検査を行うことがあります。発熱する病気の多くは感染症ですが、診察だけで診断し難い場合は血液検査を行います。一般的に感染症の8割程度がウイルス感染といわれます。ウイルス性感染症の場合、インフルエンザ・水痘などを除いて、ウイルスそのものをやっつける薬はありません。よって、対処療法が治療の主体となります。一方、原因が細菌の場合は抗生剤が治療の主体となります。ですから、熱が出ても感染原因がウイルスの場合は、抗生剤を内服しても効果がないということです。このように治療方針が異なるため血液検査を行っています。

予防接種について

・当日電話で時間の予約が行えます。
・診療時間内なら、いつでも接種が行えます。
・土・月・火・水の13:50~14:30は予防接種・乳児健診のみの時間となっています。※繁忙期は変更することがあります。
・持参するもの:母子手帳、予診票(公費接種の場合)

乳児健診について

・完全予約制ですから事前に電話が必要です。土、月、火、水の14時に健診できますが、繁忙期には変更することがあります。
・持参するもの:母子手帳、乳児一般健康審査受診表(持っている方)、健康保険証(必要な場合)、乳幼児医療費受給者証(必要な場合)、紹介状(持っている場合)、料金1,700円(自費の場合)

Google maps

公式ホームページはこちら

尾木医院|安芸市

基本情報

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「安芸」駅より南西へ、安芸中・高校の北東向い。安芸市の「尾木医院」は大正4年に開業して以来、3代にわたって地域医療に貢献してきました。これまでの医療は急性疾患対策が中心でしたが、これからの医療は治療だけでなく、気軽に相談にのれる医院を目指しています。

小児科クリニックおすすめポイント

乳幼児健診の目的

「乳幼児健康審査」が正式名称で、生後間もない赤ちゃんの健康保持・増進を図ることを目的として、発育・栄養状態の確認、先天的な病気の有無・早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、必要な項目を定期的にチェックします。今では、定期的な乳幼児健診はママの不安を緩和し、精神的な支えにもなる貴重な機会となっています。

予防接種について

・生後2ヶ月になったらワクチンデビュー
・予防接種は診療時間内に行われ、希望の方は電話で予約受付をしてください。希望に合わせて同時接種を行いながら、効率よく予防接種スケジュールを作ることができます。
・定期接種ワクチン:国が赤ちゃんや子どもに接種を勧めるワクチンで、決まった期間に無料(公費)で受けられます。
・任意接種(自費負担)ワクチン:公費ではないが、世界的に接種した方が良いとされるワクチンです。接種をするかどうかは保護者に任せられますが、費用は自己負担となります。
おたふくかぜ、インフルエンザなど

アトピー性皮膚炎の悪化要因除去

・室内を清潔に保ち、適温・適湿の環境
・規則正しい生活を送り、暴飲・暴食を避ける。
・刺激の少ない衣服
・爪は短くし、掻いて皮膚を傷つけない。
・ストレス解消に努める。

Google maps

公式ホームページはこちら

おひさまこどもクリニック|香南市

基本情報

JRごめん・なはり線「のいち」駅から北へ、野市郵便局の北。香南市の「おひさまこどもクリニック」は平成23年に開業し、高知赤十字病院勤務中は肺炎、気管支炎、喘息、川崎病、てんかん、慢性腎疾患、小児膠原病、内分泌疾患、先天性代謝異常などの診断、治療を行ってきました。

小児科クリニックおすすめポイント

アイチケットで対応

・携帯やパソコンで現在の診察待ちの人数や待ち時間が確認できます。
・携帯やパソコンで受付ができ、受付後の待ち時間も確認できます。
・アイチケット利用には診察券を作る必要があるので、新患の患者さんは携帯での受付はできません。

可能な予防接種について

・接種日時:火曜・金曜日 午後2時から3時20分まで ※ただし、それ以外の曜日、時間(例えば土曜日の午後)でも可能。
・HPの表で予約が不要な予防接種はいつでも来院して接種できます。
・同時接種も可能。
・乳児健診と同時も可能です。
・火曜、金曜の午後以外で一般の患者さんが少ないのは水曜日です。

乳児健診について

・自費による乳児健診料は2,200円です。
・公費、自費ともに1ヶ月から6歳健診まで可能です。
・健診日時:火曜・金曜日の午後2時から3時30分までですが、それ以外の曜日、時間でも可能です。
・予防接種と同時も可能です。
・火曜、金曜の午後以外で一般の患者さんが少ないのは水曜日です。

Google maps

公式ホームページはこちら