神戸の白内障手術おすすめ眼科医院

白内障とは、ある程度の年齢になると水晶体が白く濁ってくる病気で、白内障手術は年間約120万件も行われています。ですので、誰もが経験する病気と言えるものですが、だからと言ってどこの眼科医院でも良いという訳にはいきません!どうしても大切な目の事。各医院の実績はもちろん、設備のこと、費用のこと、手術後のこと、しっかりと自身が納得した上で手術をお願いしたいものです。そこで今回は、神戸市で白内障手術の症例実績が多く、その他の点でも安心して受診できる眼科医院をおすすめ順にご紹介します。是非、白内障手術を検討する際の参考にしてみてください。※各掲載医院の情報は2020年12月時点のものです。

神戸市で白内障手術が得意な眼科医院

中山眼科医院|神戸市兵庫区

基本情報

地下鉄「湊川公園」駅より北へ徒歩10分、「東山町」バス停下車徒歩5分、新湊川の洗心橋東。兵庫区東山町の「中山眼科医院」はバリアフリー設計で、車椅子のまま診療台まで移動できます。患者さんの希望により白内障の日帰り手術や、緑内障などのレーザー治療、眼瞼けいれんのボツリヌス療法など、専門医による高度な医療サービスが受けられます。

おすすめポイント

白内障手術は日帰りで!

手術方法の進歩により、以前より安全で正確な手術が行えるようになっています。手術は日帰りで行われ、麻酔も点眼麻酔のみで、ほとんど痛みはなく、手術中に医師との会話もできます。

白内障手術について

濁った水晶体を取り除き、人工の水晶体(眼内レンズ)を移植する手術が行われます。元の水晶体があった位置に眼内レンズが挿入されるので、異物感がなく、一度挿入すれば半永久的に使われます。ただし、日常生活に合わせた度数のレンズが使われますが、ピント調整機能はないので、眼鏡を必要とする場合もあります。手術自体は特に問題がなければ、20~30分程度で終わり、術後1時間ほど休んでから帰宅できます。

緑内障の治療

何らかの原因で視神経が障害されて視野が狭くなる病気で、眼圧の上昇が原因の一つといわれ、それを下げることで、進行を防ぎ、遅らせることが可能となっています。一度障害された視神経が自己回復することはないので、早期発見が重要となっています。治療方法としては、第一に薬物療法、次いでレーザー療法、最後に手術の順で選択されます。

Google maps

公式ホームページはこちら

松葉眼科医院|神戸市中央区

基本情報

各線「三宮」駅より南へ徒歩3分。センター街さんプラザビル3階。中央区三宮町の「松葉眼科医院」は、「失明の予防」「視力の回復」「治療の実践」の3つを基本理念として、眼科専門医による診療を行っています。糖尿病網膜症、ドライアイ、緑内障を中心に臨床経験を積んできた女性院長がコンタクトレンズ処方をはじめ、白内障の日帰り手術などの診療を行ってくれます。

おすすめポイント

安心して行える白内障の日帰り手術

目の手術というと怖いイメージがありますが、白内障の手術は格段の進歩と、質の良い眼内レンズの開発により、安心して手術が受けられるようになっています。手術に当たっては執刀医との手術前の事前相談が充分に行われます。局所麻酔による手術では、全身状態を常にモニタリングしながら、万全の体制で行われます。

緑内障の外科的療法

緑内障の治療は視神経がダメージを受けてこれ以上視野が狭まらないように、眼圧を下げることが基本になっています。初期治療の点眼薬でも視野の欠損が進行する場合は、外科的治療が行われます。眼圧を下げるために、レーザー療法で房水の流出を促進したり、手術で線維柱体の一部を除去し房水の逃げ道を作る方法などがあります。

土日診療

月・火・水・金・土曜日は、10:00~13:00 14:00~19:00まで、診療にあたってくれます。但し、土曜日の午後は、~17:00までとなっています。日曜日と祝日も、12:00~17:00まで、診療してもらえるのが、ありがたいですね。

Google maps

公式ホームページはこちら

松原眼科クリニック|神戸市東灘区

基本情報

JR神戸線「住吉」駅より南出口から連絡橋で直結、KiLaLa(キララ)住吉2F―216。東灘区住吉宮町の「松原眼科クリニック」は理想の医療の追求を目指して2010年開院され、白内障手術をはじめ、あらゆる分野の手術を行うために大学病院と変わらない最新の設備が導入されています。短時間で無駄のない手術が可能になり、患者さんの負担をできる限り軽減する努力をしてくれます。

おすすめポイント

院長の執刀する白内障手術とは

人はたった2度の白内障手術で、人生を通じてその手術した目を使い続ける、言い換えるとその人の人生を背負うことにもなる手術だと院長は語っています。不測の事態に備えた手術器械の2重バックアップ体制や使用器具の1回限りで破棄の徹底など、安心を蔑ろにしない手術を行っています。

HPが詳しくて、理解し易い

ブログのコーナーでは、院長をはじめ各持ち場のスタッフが月1回のペースで、各自の専門分野の解説などを投稿して、とても興味深い内容です。また、「理事長へのインタビュー」や「スタッフから見た院長」では、特にその個性と人柄がよく現れ、クリニックのアットホームな雰囲気がよく伝わってきます。

開院以来の実績(2020年10月末)

延べ患者数:22.5万人 手術総数:8715件 白内障手術:6449件
多焦点眼内レンズ手術:1875件 3焦点眼内レンズ手術:408件
以上のように、多くの実績と経験に培われた確かな手術が行われています。

Google maps

公式ホームページはこちら

落合眼科医院|神戸市西区

基本情報

市営地下鉄西神・山手線「伊川谷」駅ビル2F。西区前開南町の「落合眼科医院」は眼科一般診療以外に、白内障や緑内障、網膜硝子体の日帰り手術等が行えます。最良の医療環境を提供するため、院内は明るく開放的でバリアフリーのレイアウトになっています。また待ち時間短縮を図って電子カルテの導入など、精神的ストレスの軽減にも努めています。

おすすめポイント

日帰り手術が不向きな方

・重い病気にかかって、全身の状態が悪い方
・頻繁な通院が困難なほど、遠方に住まわれている方
・手術を行わないほうの目が見えないか、極端に視力が悪い方
・重度の認知症の方 など

白内障手術の流れ

・手術前:白内障手術は他と比べて、全身へのストレスが少なく安全な手術ですが、万一の事態に備えて採血や内科的な検査を受けてください。その上で、眼内レンズの度数測定や手術日の決定、内容の説明などが行われます。
・当日:点滴や瞳を開く目薬を行います。手術中は血圧や心電図を測定し、モニタリングしながら安全な手術が行われます。通常30分以内で終わる、痛みの少ない手術です。術後、控室で休むこともできますが、問題なければ帰宅となります。

術後の検査と注意点

・術後の検査:術後の定期検査は、手術の翌日、翌々日、数日後、1週間後、2週間後、3週間後、1ケ月後を目安としています。必要に応じて、炎症を抑える目薬が渡され、3ケ月程度使うことになります。
・注意点:術後は目を強く押さえつけず、清潔を保つよう努めてください。洗顔や入浴、洗髪は4日目からは可能です。

Google maps

公式ホームページはこちら

田村眼科医院|神戸市須磨区

基本情報

地下鉄「板宿」駅南1番出口すぐ、KHKコート1F。須磨区大黒町の「田村眼科医院」は昭和52年に開業し、平成21年に当地に移転、最新設備を整えて再出発しました。これまでの眼科一般診療に加え、白内障日帰り手術や網膜疾患・緑内障に対するレーザー治療を行える医療設備・機器を整えています。

おすすめポイント

白内障手術室の完備

手術室内を陽圧に保つことで、外気の侵入を防ぎ、手術室内をクリーンに保っています。また、室内の空気を清潔に保つため、へパフィルターと呼ぶ特殊フィルターを設置することで、安全に手術が行える環境が整えられています。

術後の定期検診

手術は15~30分程度で終了し、当日は眼帯をしての帰宅となります。翌日眼帯を外して、良好な視力回復を実感することができます。以後、日常では変わらぬ生活が可能となりますが、快適な視力を維持するには安静と通院(点眼・定期的な診察など)が必要です。目の状態が安定するには通常数週間かかるので、定期検診を受け経過を診ながら、その都度指示を受けてください。

手術後でも、すっきり見えない場合もある

眼底の網膜や視神経が痛んでいる場合は、眼内レンズに取り換えて眼底まで光が通るようになっても、通常の見え方(視力1.0程度)が得られない場合があります。そのために術前にいろんな検査を行うのですが、白内障の濁りが強過ぎると判断が難しい場合もあります。その場合は、少しでも改善されるのを期待して手術を受けるか、取りやめるか、手術前に十分な説明と相談が大切になります。

Google maps

公式ホームページはこちら

 

いかがでしたか?今回は神戸市内、兵庫区、中央区、東灘区、西区、そして須磨区のおすすめ眼科医院をご紹介しました。是非安心して任せられる医院を見つけてくださいね!