子供の急な発熱!苦し気な顔を見ると、どうしても不安な気持ちとなるのが親心。少しでも早く治るように、少しでも子供のストレスが軽減できるように、安心して任せられる小児科クリニックを選びたいものです。家の近くがもちろん良いのですが、それでも少し遠くても診て欲しい先生がいるかも知れません。そこで今回は、親子ともに安心して任せられる小児科クリニックをおすすめ順にご紹介します。乳幼児健診はもちろん、予防接種や各種アレルギー診療、さらにはキッズスペースや授乳室の有無など、事前に確認しておきたいポイントをまとめていますので、是非参考にしてみてください!※各掲載医院の情報は2021年7月時点のものです。
目次
しながわ小児クリニック|相模原市
基本情報
JR横浜線「相模原」駅より南へ、503号線リバティ大通りの「清新三丁目」交差点の南。相模原市の「しながわ小児クリニック」は平成11年に開院し、小児科・アレルギー科の専門医として、子どもの健やかな成長発達のサポートと共に、気楽に相談できるクリニックを目指しています。
おすすめポイント
予防接種について
予防接種専用時間として、月・木・金曜日の14:45~15:30に受付時間を設けています。特に乳幼児などの小さな子どもに対する感染予防の意味から、専用時間内での接種が勧められます。都合がつかない方には診療時間内での接種も行えるので、受付まで連絡を願います。
乳児健診について
乳児健診専用時間として、毎週火曜日の14:30~15:30が設けられ、栄養士による栄養相談もあり、感染予防の意味からも専用時間内での受診が勧められます。但し、都合がつかない方には診療時間内での受診も行えるので、受付まで連絡を願います。
・8ヶ月児健診、1歳児健診、1歳6ヶ月児健診
尚、4ヶ月児健診、3歳6ヶ月児健診は相模原市の集団健診となります。
ウエブサイト「こどもの救急」の利用
HPにリンクされている「こどもの救急」の利用がおススメです。
・使い道:夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうかの、判断の目安を提供してくれます。
・対象年齢:生後1ヶ月から6歳までの子どもに適応します。
「気になる症状」の中から、子どもの症状に近いものをクリックし、各症状のページに書かれている具体的な症状をチェックボックスで選んで、「結果を見る」のボタンを押してください。症状に合わせた対処方法が表示されます。
Google maps
公式ホームページはこちら p>
小林小児クリニック|藤沢市
基本情報
JR東海道本線「辻堂」駅より南へ、「久根下公園前」バス停より南、湘南桜井ビルⅢ 1F。藤沢市の「小林小児クリニック」は2001年に開院し、小児科・内科・アレルギー科・循環器内科を通して、迅速な診断と丁寧で分かり易く十分な説明を行ってくれます。特に循環器とアレルギーの疾患には充分な専門性が発揮されます。
おすすめポイント
小児科としての十分な実績
「日本専門医機構認定小児科専門医」による、乳幼児期ワクチン接種、風邪やアトピー性皮膚炎、喘息、不整脈などの病気に対し幅広く診療が行えます。また、ワクチン接種では、必要なワクチン接種のスケジュールを説明してもらえます。
アレルギーに的確に対応
・アレルギー性鼻炎の治療を希望する方には、スギ花粉とダニ(ハウスダスト)に対する舌下免疫療法を保険診療で行っています。少量のアレルギー物質を体内に投与し続けることで、アレルギー症状を落ち着かせる治療法です。但し、3~5年の治療期間が必要ですから、患者さんの強固な意志がポイントになります。
・気管支喘息はキチンと治療を続ければ、悪化することの少ない病気です。思春期や就職など、患者さんの環境の変化に十分気を配りながら、病状をコントロールしていきます。
予防接種について
予防接種は元気で病気でない時に行うのが原則です。発熱などがある場合は、解熱後1週間ほど開けるほうがよいでしょう。中耳炎や副鼻腔炎などの炎症が悪化している、喘息発作が起こっている、などの場合も避けるのが得策で、予約日が決まっている場合は、前もって一度受診するようにしてください。必要に応じて、予約日の変更などが行えます。
Google maps
さとう小児科クリニック|横浜市
基本情報
東急目黒線「日吉」駅より南東へ、日吉こども園の向かい。横浜市の「さとう小児科クリニック」の院長は、新生児集中治療室(NICU)での新生児医療を専門とし、重症未熟児・新生児の治療に力を注いできました。また、胎児・新生児の脳神経病理の勉強や小児救急医療など、多くの経験を通して地域医療に貢献してくれます。
おすすめポイント
乳幼児健診について
横浜市在住の方は公費による個別の乳幼児健診が以下の月例で行えます。
・1回目:生後0~3ヶ月
・2回目:生後5~8ヶ月
・3回目:生後9~12ヶ月
※生後6ヶ月以降~3歳までの健診の際に、「弱視スクリーニング検査」が1回行われます。
※4ヶ月、1歳6ヶ月、3歳児の乳幼児健診は各区の福祉保健センターで集団健診が行われます。
アレルギー科での対応
・スギ花粉症:5歳以上の小児及び成人で適応の方には、シダトレン(舌下免疫療法)が処方されます。但し、最初に治療を開始する場合は、スギ花粉が飛散している時期(1~5月)を避けることになります。
・ダニアレルギー性鼻炎:5歳以上の小児及び成人で適応の方には、ミティキュアダニ舌下錠(アレルゲン免疫療法)が処方されます。
・その他気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎に対応。
インターネット診療予約を実施
・インターネット(携帯電話やパソコン、スマートフォン)を通して、簡単な操作でどこからでも診察の予約・キャンセルが行えます。
・インターネット予約以外でも院内設置のタッチパネルモニターによる予約が可能です。
・予約日の確認、当日の順番があとどれくらいかなども確認できます。
・予約日前日に確認メールが配信され、当日予約時刻の30分前か60分前にお知らせメールがあります。
Google maps
林こどもクリニック|高座郡寒川町
基本情報
JR相模線「寒川」駅より西へ、47号線藤沢平塚線、アトム電気寒川店向かい。高座郡寒川町の「林こどもクリニック」は1998年に開院して以来、長年の小児科医としての経験を活かし、子どもや保護者が納得、安心して医療を受けられるクリニックを目指してきました。
おすすめポイント
乳幼児健診について
乳幼児健診は健康に育つために、また病気の早期発見のために大切なものです。当クリニックでは、公費で4ヶ月健診及び誕生前健診が行えます。尚、寒川町、茅ケ崎市の場合、1歳6ヶ月健診及び3歳6ヶ月健診は保健センターでの健診が勧められます。
予防接種について
・法定予防接種:「法定接種」は法律で定められた年齢内であれば、無料で接種を受けることができます。定められたワクチンを各市町村により実施されます。
・任意予防接種:以下のワクチンを任意の時期に摂取する場合は、料金が発生します。
インフルエンザ-¥3,240 肺炎球菌(成人用)-¥9,180 はしか-¥5,940
風疹-¥5,940 おたふく風邪-¥5,940 B型肝炎-¥6,480 ロタウィルス-2回接種-¥12,960 3回接種-¥8,640
「ドクターズファイル」に掲載
クリニック・病院16万件超の情報を掲載する「ドクターズファイル」のFileNo.8881に掲載されています。2019年11月8日の取材によると、地域に根差したクリニックとして親しまれ、頼られていることが伺われます。子どもたちの将来を見据え、できるだけ負担のない治療を心掛けてくれます。
Google maps
かつまた小児クリニック|茅ヶ崎市
基本情報
JR相模線「香川」駅より南東へ徒歩12分。神奈中バスにて「香川小学校前」下車、南へ徒歩1分。茅ヶ崎市の「かつまた小児クリニック」は小児科専門の診療所として、以下のことを基本に診療を行っています。①待ち時間はできるだけ短く。②検査はできるだけ負担をかけずに、必要な検査は十分に。③薬はできるだけ少なく、飲みやすい錠剤に。④保護者の方の協力が大切。
おすすめポイント
すべて電話による受付
待ち時間を少なくするために、全ての受付を電話で行っています。
・診察の電話自動受付(24時間受付)-0467-55-6050
・健診、予防接種の予約、その他の相談-0467-54-5588
尚、休診-土曜日の午後、木曜日・日曜日・祝日 となっていますが、休診で緊急時は、
「休日・夜間診療所」-0467-38-7532 で診察が受けられます。
発熱時の処置
ウイルスや細菌などが体内に入り込むと発熱がおきます。さらにこれらのウイルスや細菌が白血球などに食べられると、血液の中に出る「発熱物質」によって発熱がおきると考えられます。
・処置:①安静をとり、入浴や外出は控える。②水分を十分に補給する(乳児用イオン飲料、麦茶、果汁、湯冷ましなど)。③部屋の温度はいつも通りで、冷暖房はかけすぎない。④着るものもいつもと同じで良いが、汗をかいたら、こまめに取り換えましょう。⑤必ず体温を1日3回測って、体温表を記録し受診時に持参してください。その他、細目はHPを参照してください。
嘔吐時の処置
嘔吐の原因となる病気には、胃腸炎のような比較的ゆっくり進むものから、盲腸や髄膜炎のように緊急処置が必要なものがあります。
・処置:①診療時間内なら、食事や水分摂取を中止して、連絡の上受診してください。②夜間や休日の場合は、水分や食べ物、薬などを約2時間一切中止します(飢餓療法)。飢餓療法中に水分を欲しがる場合は、水分(経口補水など)を1回5ml程度(ペットボトルのキャップ1杯位)5分おき位に与えます。その後、コップ1/3位の水分を20分毎に2~3回与えて、嘔吐が完全になくなったのを確かめて、食事などを摂ります。その他、細目はHPを参照してください。
Google maps
いかがでしたか?今回は神奈川県内、相模原市、藤沢市、横浜市、茅ヶ崎市、そして高座郡で、おすすめの小児科クリニックをご紹介しました。近いに越したことはないですが、是非安心して任せられる小児科クリニックを見つけてください。