子供の急な発熱!苦し気な顔を見ると、どうしても不安な気持ちとなるのが親心。少しでも早く治るように、少しでも子供のストレスが軽減できるように、安心して任せられる小児科クリニックを選びたいものです。家の近くがもちろん良いのですが、それでも少し遠くても診て欲しい先生がいるかも知れません。そこで今回は、親子ともに安心して任せられる小児科クリニックをおすすめ順にご紹介します。乳幼児健診はもちろん、予防接種や各種アレルギー診療、さらにはキッズスペースや授乳室の有無など、事前に確認しておきたいポイントをまとめていますので、是非参考にしてみてください!※各掲載医院の情報は2021年8月時点のものです。
ひきた小児科クリニック|桐生市
基本情報
JR両毛線「桐生」駅より東へ徒歩10分。3号線沿い本町5丁目交差点の東。桐生市の「ひきた小児科クリニック」は地域総合小児医療認定医として、地域に根差した診療を行っています。日本小児科学会ではテレビが子どもの発達に支障をきたす可能性があるために、なるべく見せないようにと提言しています。このクリニックではその提言に沿って、子どもの健全な発育のために待合室にテレビを置かず、代わりに絵本や玩具を置くというポリシーを持っています。
小児クリニックおすすめポイント
3名の小児科専門医
桐生にも多くの小児診療所がありますが、小児科専門医が診療してくれる診療所はごくわずかです。大切な子どもさんの診療は近くの小児科医でなく、日本小児科学会認定の小児科専門医に任せましょう。また、桐生の診療所で唯一、サブスペシャリティーを持つ医師が診療にあたってくれます。
2種類の乳児健診
乳児健診には集団健診と個別健診の2種類があります。公費で行う集団健診を除くと、乳児健診は自費による個別健診となっています。子どもの成長、発達を確認したいお母さんには、日本小児科学会認定の小児科専門医による個別健診が勧められます。/p>
予防接種の必要性について
お母さんが赤ちゃんに託した、病気に対する抵抗力は、百日せきや水ぼうそうで生後3ヶ月、はしかやおたふくかぜでは生後12ヶ月で、ほとんど自然に失われます。その為この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫を作って病気を予防する必要があり、その助けとなるのが予防接種です。予防接種は感染症から自分自身を守る最も有効な方法ですが、先進国の中で接種率が極端に低いのが日本ですから、正しい理解の下で早めに受けることが勧められます。
Google maps
かなざわ小児科クリニック|前橋市
基本情報
上毛電鉄「三俣」駅より北へ、群大附中通りのローソン前橋幸塚店の向かい。前橋市の「かなざわ小児科クリニック」は、長年勤務の大学病院と大手製薬企業で培った難病診療と安全対策の知識と経験をもって、前橋の地域の皆さんの健康と成長に貢献しています。
小児クリニックおすすめポイント
診療科目について
・赤ちゃんから思春期までの小児科診療全般
・予防接種全般
・乳幼児健診
予約方法について
インターネット又は電話にて、希望の時間を取れる「時間帯予約制」を行っています。初診の方でもインターネットで予約を取ることができます。一般診療の予約はインターネットで前日18時より可能になっています。尚、2日以上先の予約は電話(027-289-0313)にて受け付けられます。その他、詳細についてはHPを閲覧してください。
院内検査の案内
・血液検査:微量な血液から炎症反応(CRP値)や貧血診断の検査を行うことができます。
・感染症検査:インフルエンザなどの病原体を従来の検査キットよりも高感度で検出することができます。
Google maps
もみの木こどもクリニック|群馬県甘楽郡
基本情報
上信電鉄の「上州福島」駅の西、254号線富岡バイパス沿い、カインズホーム富岡甘楽店東側。甘楽郡の「もみの木こどもクリニック」では、自身の痛みをうまく表現できない子どものために、よく観察し、よく聞き、よく話して、またお母さん、お父さんとの対話を重視した診療を心掛けているようです。
小児クリニックおすすめポイント
院内設備について
・電子カルテや血液検査(血球検査、CRP検査:病気の重症度が分かります)、超音波検査、心電図検査等による診療が行えます。
・電話やインターネット、携帯電話による予約システムの導入によって、できる限り待ち時間を減らす努力がされています。
スギ花粉症について
スギ花粉症の症状がひどい方に対しては、舌下免疫療法薬シダキュアが5歳以上で内服可能です。症状の酷い方は受診時相談してください。
夜尿症について
夜尿症は小中学生の罹病率が6.4%とされています。内服の治療薬が保険適応になり、治療し易くなっているので、心配な方は受診時相談してください。
Google maps
喜多村クリニック|太田市
基本情報
東武伊勢崎線「太田」駅北口より徒歩5分。太田市の「喜多村クリニック」は、小児科と共に内科・循環器内科にも対応し、4人の医師の協力の下、診療を行っています。小児科では迅速検査を適宜導入し、適切で分かり易い診療を心掛けています。
小児クリニックおすすめポイント
経験豊富な小児科診療
長年の経験と最新医療情報を元に丁寧な診察と説明を心掛けています。通常診療以外に、未熟児新生児医療センターでの経験のもと、乳児健診や発達相談を積極的に行っています。また、最新の迅速検査を導入して診断と治療に役立てています。
スギ花粉症には舌下免疫療法
スギ花粉の飛散が終わる時期の、5月のゴールデンウイーク頃から治療を始めます。まず診察によりスギ花粉に対するアレルギーであるか、どの程度の状態であるかを血液検査などで診断します。花粉症と診断されたら、1日1回少量のスギ花粉成分を含んだ薬を舌の下に置いて溶かします。これを続けることで徐々に体内にスギ花粉に対する抵抗力がついてきます。治療は4~5年続けられ、症状は5~8年なくなるといわれ、中には根治する患者さんもいます。
ワクチンの種類
・注射生ワクチン:麻しん風しん混合ワクチン、水痘ワクチン、BCGワクチン、おたふくかぜワクチンなど
・経口生ワクチン:ロタウィルスワクチンなど
・不活化ワクチン:ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、4種混合ワクチン、子宮頸がんワクチン、日本脳炎ワクチン、季節性インフルエンザワクチンなど
Google maps
青葉クリニック|富岡市
基本情報
上信電鉄線「西富岡」駅より北へ徒歩1分。富岡市の「青葉クリニック」の院内は、来院した子どもたちが緊張しないよう、子育て経験の豊富なスタッフにより、なるべく楽しい雰囲気を心掛けています。小児科専門医が子どもの病気や健康の問題はもちろん、子育て中の両親の支援も積極的に行ってくれます。
小児クリニックおすすめポイント
診療科目
・小児科一般
ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、慢性頭痛、起立性調整障害、夜尿症、予防接種など
・内科一般
初診の方へ
・健康保険証と各種医療券は必ず持参のこと
・予防接種、健康診断は予約制ですから、電話で予約のこと
・アレルギーや頭痛、夜尿症などの慢性疾患の診察は随時行っていますが、事前連絡があれば十分に時間を取ってもらえます。
予防接種について
事前予約となるので、希望の方は電話または受付で相談してください。適切な接種スケジュールをアドバイスしてくれます。(TEL:0274-62-0822)
・予約時間:9:00~11:00-火・水・木・金・土曜日
14:30~17:00-月・火・金曜日
※上記の時間で、30分間隔で予約が受け付けられます。
Google maps
いかがでしたか?今回は群馬県の、桐生市、前橋市、太田市、富岡市、そして甘楽郡で、おすすめの小児科クリニックをご紹介しました。近いに越したことはないですが、是非安心して任せられる小児科クリニックを見つけてください。